メインコンテンツまでスキップ
バージョン: v4.2

再生コストについて

このボットは、再生に当たって音声データのデコードや変換などを内部的に行うため、その際にコストが発生します。
合計コストが高くなると、ボットサーバーの負荷が高くなったり負荷が遅延する可能性があります。

危険

このボットは、複数のサーバーでの同時再生には対応しているものの、シャーディングなどのシステムは実装されていないため、数千/数万ものサーバーに参加するような大規模なボットの運営には向いていません。

システム情報コマンドを使用すると、現在のボットのコストの合計や、CPU使用率などの情報を表示することができます。

情報

コスト数は、ボットがホストされているサーバーにかかっている現在の負荷を表す指数です。

情報

以下はボットの内部のコストの計算方法などを記しています。通常は参照する必要はありません。

一般に、コスト数は低く保つことでボットを安定化することができます。ボットが不安定になった際には、安定化のために、コストを参考にしてください。

コストの計算

ボットで取得された楽曲のデータは、以下のように処理されます。

コストは各経路内のCostの値の合計となります。

  • エフェクト機能が有効になっていた場合、どのようなソースであっても、FFmpeg (コスト2)を通過します。
  • ボリューム機能が有効になっていた場合、中央のVolume Transformerを通過します。

ボットは、各種設定をもとに、最も負荷の少ない方法でデータを変換しようとします。

コストを下げるには

コストを下げるには、以下のような対策があげられます

  • ボリューム調節機能を使わない
  • エフェクト機能を使わない