メインコンテンツまでスキップ
バージョン: v4.1

Docker Composeを使用する

docker-compose.ymlを利用し、MongoDBの立ち上げまでを一括して行える、 Docker Composeを利用した方法を利用することができます。
また、この方法を使用すると、ボットの複数台の同時稼働も容易になります。

必要な環境

このボットを Docker、Docker-Composeで利用するためには、以下の環境が必要です。

  • Dockerを利用できること
  • CPUのアーキテクチャがAMD64またはARM64
情報

この方法を使用すると、基本的にlatestタグが付いたイメージが使用されます。
イメージは、リリースノートが公開されてから、約30~40分後にビルドが完了し公開されます。

設定の手順

1. docker-compose.ymlを用意します。

ここから、 docker-compose.yml.sampleを入手し、適当なフォルダにdocker-compose.ymlとして配置し、必要であれば適宜編集を加えます。

2. ボットの設定

ボットを実行するには、ボットのトークンを含む各種設定が必要です。「ボットの設定について」を参考に、設定を行ってください。
設定ファイルは適当な場所に配置します。その際はファイルのパスを控えておいてください。 .envの内容は.envを使用せずとも、docker-compose.ymlに直接記述することもできます。

# ...
bot:
image: ghcr.io/mtripg6666tdr/discord-music-bot:latest
# ...
environment:
- KEY=VALUE
# ...

3. docker-compose.ymlを編集します

  • .envファイルを利用する場合、.envファイルのパスを指定のコメントの下の行を.envのパスに書き換えます。
  • .envファイルを使用しない場合は、environment:以下に必要な環境変数を書き加えます。
  • config.jsonのパスを指定のコメントの下の行をconfig.jsonのパスに書き換えます。
  • ログの保存先のフォルダを用意し、ログの保存先を指定コメントの下の行を、そのフォルダのパスに書き換えます。

3. 実行

以下のコマンドで、データベースを立ち上げ、ボットを実行します。

docker compose up -d

起動と停止

  • 起動するには、以下のコマンドを使用します。

    docker compose up -d
  • 停止するには、以下のコマンドを使用します。

    docker compose stop
  • 停止してコンテナを削除するには、以下のコマンドを使用します。

    docker compose down

更新

ボットを更新するには、以下のコマンドを実行します。

docker compose pull
docker compose down
docker compose up -d